つながり
オルタナティブな学校つくっちゃう?
自然とともにあり自分らしさを大切にしたオルタナティブスクールといわれる学校が全国各地で広がってきています。

そんな場を実際につくってゆく中でみえたことを

徳島県神山町で「森の学校みっけ」を仲間と立ち上げ、「旅する学校」も主宰しているらんぼう。

そして、2026年に徳島県の山奥で「キトモリ」を改たに立ち上げるヨガティーチャーのDoniくん。

の2人で

どうしてオルタナティブスクールをつくることにしたのか?

ここまで歩んできたストーリーと日々の暮らし、意識していることなどを共有するオンラインイベントを行います。

今までこうした場をコツコツつくってきた中で1300人程がオルタナティブスクール(もう一つの学校)関連の情報であれば気軽に誰でも情報共有できるFacebookグループに参加して頂きました。(良かったら気軽に参加ください)

https://www.facebook.com/groups/1364981364278288/?ref=share

まさにオルタナティブな場が必要とされているんだと強く感じています。

こういった気運がより広がったらいいなと願いを込めて

今回も無料で公開しますのでよかったらご覧ください。

・自分の住んでいる地域に自然とともにある自由なようちえんや学校があったら嬉しい。
・自由な学校に子どもを通わせたい。
・オルタナティブスクールをつくろうと考えている
・自由な教育に興味がある。
・子どもが健全に育つための環境は?
・自然は危なくない?何かあったらどうするの?
・大人の関わり方は?「先生」ではない?
・勉強は?受験は?中学校で困らない?
・学校づくりに興味がある。

料金:無料

詳細はこちらからご覧ください。

5/26(月)20:00〜22:00@オンライン(録画あり)
【無料・オンラインイベント】
オルタナティブな学校、つくっちゃう?
〜Doni × らんぼう トークライブ〜
https://www.facebook.com/share/12Krj64KF6c/
申し込み
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=fAUxUg

*上記の申し込みフォームに入力頂けたら自動返信で録画が届きご覧になれます。
万が一メールがこない場合には迷惑メールに届いていないかご確認ください。

プロフィール

Doni(Yoshiaki Nagano)
インドと日本を行き来しながらヨーガを学び伝える。
地球環境や子供の教育がより自然であるがままでいられるための活動を展開。
徳島県の山奥でヨーガと環境を考えるリトリートヴィレッジ「KUO GREEN VILLAGE」を運営。
2026年の開校を目指しフリースクール「自然スクール キトモリ」を準備中。
できる限り自然と共存できるライフスタイルを目指し、半自給自足な暮らしを送る。

キトモリ
https://www.facebook.com/groups/489884513418246/?ref=share

らんぼう(上田直樹)
あーすガイド代表。旅する学校代表。
1982年北海道札幌生まれ。徳島県神山町在住。
地球一周を皮切りに10年間の旅暮らしの中で様々な先住民の土地などを訪れ自然とともにある生き方に感銘を受ける。
2008年より『あーすガイド』の屋号で全国各地でトークイベントや上映会など対話の場づくりなど500本以上に出演。
山口県上関町祝島、徳島県神山町を中心にケニアなど国内外で自然と共存した生き方を学ぶ体験学習型ツアー「スタディロード」を主催し参加した40人以上が各地に移住した。
2022年オルタナティブスクール「森の学校みっけ」を仲間と立ち上げた。
2023年からは「旅する学校」を主宰。
子どもたちと歩きお遍路旅や川旅などを行い安藤財団が主宰するトムソーヤ企画コンテストにて「2023年度推奨モデル特別賞」を受賞。
2024年ゴビ砂漠マラソン250キロ完走。
2025年家族とバリ島出産旅へ。
現在は森の学校みっけに関わりながら徳島県神山町を拠点に視察ガイド・企業研修・上映会・講演・トレイルクラブ・旅する学校などを主宰している。

https://user.meet-meet.com/?c=8833779494e4ca297615f3b74b666709&a=3874&b=24389&d=poiuytrewqlkjhgfdsa

ページアップ