こびとのおうちえん
たけのこほり
2018年4月16日
午前中、みんなでタケノコ掘りに出かけた。
タケノコは、少なかった。
数が少ないから、探すのも一苦労なのに、集中力きれずに、やる気で懸命に掘っていた、あらた、ほのこ、つむぎ、こうた、いちだい、かんせい。
見つけるのが上手なのが、ろくだい。
みと、てんこは、みんなが運んできたタケノコを並べていた。
掘ってたら、大きいカブトムシの幼虫が出てきて、みんなで、観察してた。
そして、また、元の場所にかえしてあげる。
お昼から、タケノコの皮むいて、湯がく作業。
あらた、ちさき、つばめ、てんこ、らがやってきて、皮をむいてく。
たくさんある皮むきも、みんなのおかげでどんどん進む。
並行して、鍋に湯を沸かすための火の番も、あらた、つばめ、るいたちが、薪を運んできて、火が消えないようにパタパタうちわであおいでる。
今日のたけのこは、40本くらいあったかな。
これから、お昼ごはんの食材として、しばらくは、毎日のように楽しめるな。


by  よっこ

ページアップ