こびとのおうちえん
雪遊び
2021年2月17日
雪が降った(^^)
来た子から、すぐ、雪遊び。
お日様が出てきたら、すぐに溶けそう。
わたしは、雪合戦!雪を投げて走り回った。
ろくだい、ともや、はるだい、つばめが追いかけてくる。
ミーティング前のてらこやの低学年メンバーも、投げてくる。
ふふっ、喜んでるのは私だ。この隙間で遊べるのが嬉しい。
てらこやの子たちは、ミーティングに。またね〜。
おうちえんは、もう、ミーティングなしにしよう。
雪が無くなる前に、遊ぼう。
午前中は、堪能することに。
今日は、いっぱい雪ある。
みんな、雪だるま作ってる。そして、ポストのそばに並んでいく。いっぱいならんでかわいい。
あさひ、ほのかは、「おもちつきしてるの。」と言って、雪で餅ついて、お餅屋さんしてた。色んな種類作ってたみたい。
あかり、ゆうき、ひろのぶは、雪合戦を、ももちゃんとやってて、元気。いい顔してた。
しばし、遊んでから、ちょっと、歩いて、もっと、雪ないか見に行こう!と、お散歩した。
マラソンコースを歩く。
たくさん、雪が、木に乗っかってて、それを揺らして、ともやが、雪を降らす。
きゃ〜。おもしろーい。
わたし、ほのか、あかり、あこは、木の下にいて、雪をかぶる。
思いの外、かかったほのか。ありゃ、大丈夫?
でも、ほのかは、ニコっと笑ってる。
かおるが、野球をしようとももちゃんに言って、雪の玉を竹の棒で打ってる。
やりたい子が集まって、かわりばんこで、打っていた。
私が見つけた棒をほうきにして、あさひは、ガードレールに付いてる雪をお掃除してた。
ちょっと、寒い子も出てきたから、走ろう〜!と、駆けた。
うわ〜って、走る。
途中で、止まって、「ジャンプ」の歌を歌って、踊る。
そして、また走る。
寒いけど、体はポカポカ。
つばめが、コロコロころがしながら、歩いた、雪が。。。。すごい大きな玉になっている。
ずっと、転がして帰る。
大人でも持ちきれなくなった。
ももちゃんが、一輪車を取りに帰った。
そして、つばめ、ともや、ろくだいは、残って、お昼まで過ごして、もう一個の雪の玉を作って、持ち帰り、ポストの横に大きな雪だるまが加わった。
他のメンバーは、まだ、お昼まで30分くらい時間があったので、お部屋で、工作や折り紙した。凧を作った子が結構いたかな。
かのんは、ずっと、寒くて、泣いていた。
だから、あったくしよう!焚き火しよう!って、火を付けた。
あったくなって、かのんの気持ちも落ち着いた。寒かったね。
おひるから、お庭では、ほのか、つばめ、あかり、あこが、なわとび。
雪が舞い始めたけど、元気だ。とにかく、今、跳ぶのが楽しそう。
焚き火で、焼きみかんした。
かのん、るい、あこ、つばめ、あかり、ゆうき、ほのかが焼いてたかな。
ほっかほかのみかん。手が、あつ、あつ、ってなる。食べる。

めったに雪の降らないここだから、めいっぱい雪で遊んで、よかったね。


by  よっこ

ページアップ