りりしい
2021年3月17日
昨日は、興奮した日だった。
卒園して、高校生になるKが、一人で訪ねて来てくれて、それを知らない同級生のNが、母Rさん、おばあちゃんと「行ってみよう。」と、突然訪ねてきてくれて! もうびっくりだった。こんな事ある?! 夜には、OB兄弟S家を訪ねて、また嬉しい再会。 S家の兄Sは、「久々に、お子様ランチを食べた時みたいだったー。」と、言ったそう。 今日も、嬉しい出来事の余韻のまま、いる。 卒園した子たちが、こうして顔を見せてくれることは、私にとって、この上なく嬉しいこと。 最近、朝、お庭であことほのかは、お互いの髪の毛をみつあみにしている。 今朝は、あさひもまじえて、みつあみ中。 つばめがやってきて、あさひの髪でみつあみにトライしてた。 つばめもみつあみ、縄跳びの縄づくりでマスターしたもんね。でも、さらさらのあさひの髪の毛は、すべりやすくて、「むずかしいなあ。。」と言ってた。 モーニングミーティングで、るいが、聞いてほしいことを話す。 「川に、モクズガニがいたのを見た。とりたい!」って。 そりゃ、早く行かなくちゃ! ミーティング後、るいは、よしみさんとみにいった。 見たところには、いなかったので、川を下りながら、歩いたそうだ。下の集会所のところまで。 途中、カナヘビを見つけて、握ったまま歩く。 るいって、ほんとうに、生き物が好きだ。 でも、るいって、小さい頃、全然さわれなかったよなあ。。。草むらを歩くのが怖くて泣いていたっけ。 カナヘビを片手に、のびる取りにも夢中になったそう。 そして、帰ってきたら、網を仕掛けにいくという。 餌になる魚のあらはないか?と、聞いてきた。あるよ! もう、そのるいのやりたいことにまっすぐにむかう行動力には、凛々しささえ漂っている。 なんでも、自分で考えて動いている。 そして、朝見つけた場所へ、仕掛けをしに行った。 グランドでは、ももちゃん、はるだい、しおり、ともやVSつばめ、ろくだい、かおるでサッカー。 しおりがいい動きしている。かおるも、やる気は一番! グランドのはしからはしまで、駆け回っている。見てても楽しいくらいの熱戦。 私は、縄跳びを。久しぶりに。 かのんは、回すのも上手で、それをあさひがぴょんぴょん飛んでる。 ひろのぶもあかりもすっかり長縄をとぶのがうまくなって、ひろのぶが、68回も跳んで驚いた。 あかり、ひろのぶは、つくしを取りたいと言って「よっこのみえるとこだけど、ちょっと遠くのあそこに行ってとってくるから!」と、2人でお隣の田んぼを指差して取りに行く。 こちらも、凛々しい。 そして、はかまとりしてる。 ちさは、最近、一人縄跳びに熱中しててたけると対決しながら、記録更新中。 今日も、黙々ととんでる。ストイック〜。 そして、304回も!え〜〜〜〜! 私も、ちさを目指す。く〜、300回。 (その後、ちさは、卒園までに520回を達成。もう、たけるも、よっこもギブアップ。) そして、もう今日はやりきって、ちさも、「つくしとろうかな。」 よっこ、ちさ、あかり、ひろのぶで、畑の方に移動。 長いのがいっぱいあった。 みんなのところに戻ると、お花の飾りのついたお団子がたくさん並んでいた。 お昼から、私は、山を散歩したかった。 そしたら、ひろのぶとちさが、行く!と言う。なんとも、面白い組み合わせ。 ひろのぶとも、最近は、一緒にいることが増えてきた。 ちさとも、きょうは、がっつり。久しぶりだあ。 「大王様の木に行こう!」と、ちさ。お〜、いいね〜。 大王様の木に行く途中で、このへんに何年か前に、ヒラタケあったって、あつおさんが言ってたんよなあ。。。と、探してたら、ちさが、「あった〜」と言って見つけた。 すごい。 私は、その後も粘ったけど、見つけられなかった。 3人で、大王様の木と遊んだ。 ひろのぶが、忍者修行だと言って、つるの上をのぼったり、ぶら下がったりして、それを、私とちさにもやれって言ってる。 ちさも、わたしも、それを楽しんだ。 ここに来れば、ここでの思い出。 ちさは、「ここで、くるみといえつくった。」や、「まえ、ろくが、たけのこ見つけて、手で掘ったよね〜。」とか言いながら、帰り道を歩く。 ひろのぶが、2人とも剣をもて!と言うので、剣になりそうな棒を見つけて、3人で、振り回しながら、森を駆け下りた。 by よっこ |