自然菓子工房 欧舌 >> 半農半菓 >> ブログ
カテゴリー
意識的に生きる (34)
ひまな親父 (58)
ケーキ (70)
我が家のエコライフ (58)
農 (105)
イベント (72)
社会 (52)
etc... (83)
紹介 (68)
暮らし (63)
時間どろぼう (9)
おうちえん (37)
てらこや (7)
全て表示 (724)
月別アーカイブ
2025-01 (2)
2024-11 (2)
2024-07 (1)
2024-02 (5)
ブログ内検索
RSSフィード
戻る
|
一覧
粘土団子を蒔く
2008年4月15日
こんな感じ
岡戸式播種機
先日作った粘土団子。
今日田んぼにばらまきました。
ただばらまくだけでいいんですが、
後で管理がしやすいように、今年は列に播きました。
これも秘密兵器「岡戸式播種機」。
前の車輪で土に穴を空けて、
そこに後輪が種を落としていきます。
後は勝手に発芽して、稲刈りまでなにもせず、となれば一番理想ですが。
今年はどんな状況になっていくか、
さてさて。
戻る
|
一覧
ページアップ