半農半菓
「泥や」なる仕事
2008年12月5日
これでトラック一杯分
これでトラック一杯分
防寒!
防寒!
けっこう日持ちがいい
けっこう日持ちがいい
「泥やさん」
なる職業の人がいるとは知らなかった。
左官屋さんの塗る壁土を練って現場に持ってくる仕事。

昔はその現場で左官屋さんが、その土地にある粘土や赤土を掘ってきて、切りわらを混ぜ、水でえっちらほっちら練って塗ってたんだろうけど、
なんせ、この練るという作業は、すごい重労働!
しかも家一件分の壁土ときたら、途方もない。
時代は機械化分業制。
その壁土を練る職業なるものができたようだ。
一時期は、建築ラッシュで、こっちの現場、あっちの現場と猫の手も借りたいほどだったらしい。
今では、土壁を塗る家なんて、ほとんど見かけない。
せいぜい板の表面にラス網張って、はやりの珪藻土や漆喰仕上げ。
中は断熱材と板や金網の、みせかけの土壁。

泥屋の仕事もほとんどないらしく、アルバイトに出てる毎日だと嘆いておられた。
アルバイトに出てるから、早めに言っておかないと、壁土を持ってきてもらえない。
今使っている機械がもし壊れたら、修理してまでは続けれない、と言っておられた。
土を持ってきて、帰る背中が小さく見えた。
時代の流れとはいえ、なんかさみしいなあ。

2トントラック2杯分、今日塗り終えた。
それだけの土で、やっと内側が全面と外側が3分の1ほど終わったかな。
あとは片側がある程度乾くまで、反対側は塗れない。

今日から厳寒の予報。
もし雪が降って氷点下になるほどなら、せっかく塗った土壁が割れてしまう。
家の外一面をシートで覆って、
家の中で、夜通し一日中練炭コンロを焚く。

夜中、懐中電灯を持って見回りに行く。
薄明かりの中で、中から家を見渡しながら、
形になってきた大きな積み木を眺め入る。

ページアップ