半農半菓
田植え体験
2009年6月21日
苗もぎ
苗もぎ
一本一本ていねいに
一本一本ていねいに
見て、この立派な苗!!
見て、この立派な苗!!
箱にのせていきます
箱にのせていきます
毎月1回してる自然農での米作り勉強会。
21日は田植えをしました。

4月中旬に種をおろしたお米たち。
水につけて強制的に芽を出すわけでもなく、
ほとんど雨の降らなかったこの2か月、1回も水やりしたわけでもなく、
ほんとに自然の力だけで育った畑苗代の苗たちは、
他のどんな作り方の苗よりも、固く太く立派な成苗になりました。

僕が教えるとき、モグラよけの溝掘りをはしょったので、半分ぐらいの苗代がモグラにやられてぼこぼこになってしまいましたが、
生き残った苗たちは、じつにみごとな色、形。
ひとつひとつ苗とりをしていきながら、思わずその姿にうっとりしてしまいます。

苗半作。
こんな立派な苗ができたら、今年のお米も半分はできたも同然。
草にも虫にも負けない安心感を感じさせる今年の苗でした。

一本一本ていねいに大地に降ろしてやりました。

ページアップ