
うちの2反の田んぼ、自然農と普通植えの混合田

普通に耕した1反5畝のうちの田

MS夫妻の自然農田

HRくん、OUくん、HYくんの田んぼ

ODさんの田んぼ

MTくんの田んぼ

KBさんの自然農の田

SKさんの田、毎朝草取りに追われてる

昨日植え終わったHRくん、OKさんの自然農田

OKさんの田んぼ
去年、今年と米作りを始めた人がたくさん増えました。
ここらだけでも、何人か。
みんな田植えが終わった模様で、ひと安心。
皆が待ちわびてた雨がやっと降った今日、みんなの田んぼを見て回りました。
今年初挑戦のODさん。
アースデイ仲間のHRくん、OUくん、HYくん、OKさん。
それぞれ、自宅の田や、新しく借りての初田んぼ。
今年自然農初挑戦のHRくん、OKさん、MSくん。
自然農2年目のKBさん。
耕す田んぼ2年目のMTくん、SKさん。
みんな家族の自給分の本格的な米作り。
始めての人は、初めてなりの苦労とワクワクと。
2年目の人は、初年度とは違った状況に直面し、それぞれの苦労。
特に今年は旱魃状態、極端な水不足でしたから。
水がなくて早くも地割れがしてる人。
すでに毎日毎日草取りに追われて、悲鳴をあげてる人。
米作りは田んぼによっても、年によっても、天気によっても、毎年同じようにはいかない。
だから、おもしろい。
飽きっぽい僕が、もう10年続けてるくらいだから。
そしてやっぱり、一年を生きていくための主役を自分の手で得れる喜び。
秋が楽しみだね。