半農半菓
我が家のエコライフ  〜LED照明〜
2009年8月16日
最近発売された電球型LED照明
最近発売された電球型LED照明
いい感じ
いい感じ
トイレ前も
トイレ前も
現在の店の照明
現在の店の照明
やっと!というべきか、LED照明が手の届くレベルになってきた。
LEDの懐中電灯は、一般的になってきた感があるが、
一般の家の照明は、あっても値段が高いし、なにより色が・・・・。
青白くて、幽霊でもでそうな色だったからね。

数年前、青色ダイオードが開発されて、LEDで白が表現可能になってから、今か今かと待ちわびていた一般照明。
2,3年前に、カタログハウスのカタログで、ウシオ電機のLEDが発売されたときは、飛びついた。
値段は一万円弱くらいのまだまだ高価なものだったけど、
自然エネルギー社会の可能性を体感してみたかったから。

けど、がっかりしたのは、やっぱり、色・・・。
青白すぎて、気味が悪い。
子どもたちがよるトイレに起きても一人で行けるように、夜つけっぱなしでも消費電力をほとんどくわないLED照明に期待してたんだけど。
値段は量産されてくれば下がると思ってたけど、色はいくら環境にいいといっても、けっこう雰囲気や気分に左右する。
しょうがないから、僕のパソコンの前で、常につけておくことにした。
もう2年くらいつけっぱなしだろうか。

そして、最近やっと店頭に出始めた、念願の電球色のLED。
普通の電球と同じ形。
値段は
3000円台〜とまだまだ高い感じもするけど、前から比べると、手の届くレベルになった。
色は文句なし。
4.1wの消費電力で40W相当の明るさ。
7.5wの消費電力で60w相当の明るさ。
実際に使ってみると、思ったより明るいし、色みもいい。

常時つけっぱなしにする台所とトイレ前の2か所だけ、これを使うことにした。

実は今回これを試し買いしたのは、店の照明に実用可能なレベルか、使ってみたかったから。
60wのレフランプが6個。
45wのクリプトン球が8個。
これが開店10時から夕方7時まで、毎日常時ついてるんだから、その消費電力も電気代もばかにならない。
9年前のリニューアルの設計の時、迷ったんだけど、店の雰囲気重視で照明を決めたんで、
省エネ電球の到来を待っていた。
しかも調光器付なので、最近の省エネ蛍光型電球も使えず、調光器対応の色みのいいLED照明を待ち望んでたってわけ。
もうじき、シャープから調光器対応のものも発売されるみたい。
待ってたよ!!

ページアップ