枝豆の季節
2007年10月17日
枝豆といえば、夏。
だけど我が家の枝豆の旬は今! ケーキの材料に使うので、田んぼの畦には黒豆のオンパレード。 黒豆は今が枝豆にちょうどいい時期なんです。 毎年、ケーキの材料に使っても使いきれなくて、何十キロと余るくらい採れる。 だから、枝豆で食べれる時期は、とことん枝豆。 お客が来ても、みやげに一株。 スタッフに一株。 我が家に一株。 一株って言ったって、けっこう量がある。 今年は特に、実入りがいい。 今日、大きめの株をひいてきた。 一株に何房ついてるか、子どもと一緒に数えたら、200房もついていた。 一房に平均二粒ついてるから、ひと粒が400粒になったことになる。 すごいな、豆って。 畦塗りをしたときに、豆を一粒落としただけで、肥料もやらず、ほとんどなにもしてないのに、毎年ほんとよくできる。 畑でつくると、虫がつきやすかったり、なかなかうまくできないんだけどね。 畦だとなぜか何もしなくても簡単にできる。 「畦に大豆」とはよくいったもんだ。 枝豆が茹であがると、子どもたちはむしゃぶりつく。 友達たちと騒いでやかましかった家の中が、この間だけ静かになる。 ニワトリに餌をやってる気分だ。 しばらく彼らのおやつは枝豆だろう。 だけど、今の世の中では、ぜいたくなおやつ、かな。 枝豆食べたい方は、どうぞうちの田んぼから勝手に取っていってください。 |