半農半菓
電気の畑 〜水力発電 その後〜
2006年11月10日
発電機
発電機
貯水池
貯水池
それにしてもよく雨の降った年でした。
おかげで我が家の電気の畑は、予想をはるかに超える大豊作。
毎日電気を使い放題使っても、余って電気を捨てるほど。
500ワットの発電ですが、水力の場合、24時間、365日、発電しっぱなし。
1日12キロワットの発電です。
うちの店の方では、3キロワットの太陽光発電を稼動させていますが、この半年の実績値で比べると、3倍発電していることに!!
っていうことは、太陽光発電システムは200万円かかったから、600万円分くらいの仕事をしてくれたことになります、ワオ!!
全部で80万円かかった我が家の水車システム。
なんか得した気分(^^)です。
前はこまめに切っていた家の明かりや待機電力。
どっちみち電気が余って捨ててるんだからと、つけっ放しにすることが多くなりました。
おまけにどんどん電気製品が増えて、オール電化に?
まったく、いいのか悪いのか・・・・・・。
いいことばっかり書いてますが、問題点もあるんですよ。
大雨の降った後は、水の取り口に砂がたまるので、砂をかき出したり、
太陽光や風力発電の電気は中電さん買い取ってくれるのに水力はまだダメだったり。
それから全国的にもめずらしい例なので、県内外からも見学者が多いのはいいことなんですが、田んぼのあるところ、水利権あり。
発電に適した場所はけっこうあるんですが、水利権がからむと、ほんとうに実用に耐えうる発電ができる場所は限られてくると思います。
先日、電力会社さんが電気のメーター測りにやってきました。
メーターがゼロなので、おかしいと思ったんでしょう。
後でもう一回、測りに戻ってきました。
でもやっぱりゼロ。首をひねりながら、帰っていきました。
ただ今我が家の電気代、毎月基本料金のみ、236円なり!

ページアップ