地球子舎(てらこや)
萩往還
2019年11月14日
1年ぶり、3回目の萩往還!
今回は防府から萩、約60kmを2泊3日で歩きました。



おうちの方へ送っていたメールと写真をもとに、今年度の萩往還をシェア^^

*********
おはようございます。

萩往還2日目、全員8時に元気にスタートしました。

昨日は朝8時45分に防府駅を出発、田上さんのおうちに17時半に到着。26キロ!1日目は市街地を通ることが多い行程なので、それでなくても疲れを感じるのですが、長い距離、無事に全員歩ききりました!「まだ〜?」「今地図でどの辺までいったかな?」「あと何キロ?」折れそうな心を奮い立たせながら進んでいました。道端のものを拾ってみたり、「しゃべりながら行くと進むよね!」とマジカルバナナをしてみたり、疲れているのかと思えば鬼ごっこが始まったり。足が痛くならなかった人は0人、どこかしらが痛い中、みんなよくがんばりました。

1 日眠って元気いっぱい。今日は昨日より距離も短い&みんなが得意な山道なので、楽勝のはず!

それではまた^_^
**********

おはようございます。
萩往還3日目、8時15分、全員無事に元気よく出発しています^_^

2日目。晴れ。お世話になった田上さんご夫妻、かわいい姉妹に見送られ、出発!
すぐやってきた萩往還の一番難所の(とわたしは思っている)坂道、四十二の曲がりも一瞬で登り切りました。「もう終わり?まだ二十ちょっとだよねえ」とみんな余裕。そして首切り地蔵にドギマギしたり、冬いちご食べたりしながら山道を行きます。
(冬いちご、ゲット!!)
(冬いちご、ゲット!!)


朝のミーティングでの抱負、佐々並に早く着くというのが多かったのもあって、ペースが早い!なんと13時に到着しました。公民館の方のはからいで、説明付きで定休日の資料館を見学させていただきました。明治時代からの旅籠、お庭もお部屋もきれいで、清涼な空間でした。お部屋に上がったときに、「みんなの足が臭くて、このきれいな畳、もったいない」という声も……笑笑 はい、たくさん歩いてきているから、匂います(^^; その後はてらこやin佐々並ということで、夕方までプランの時間を楽しみました。川でフナを探す、川で笹舟競争、公園で鬼ごっこにけいどろ、公民館で読書、グラウンドでグラウンドゴルフなどなど。のんびりまったり過ごします。いつも一泊はするものの、通るだけで終わってしまう佐々並の町を、今回はゆっくり味わうことができて、良い時間でした。

夕方はごはん組大活躍。てきぱき調理。チームワークもバッチリ。夕方からの時間もテンション高くて、大げんかあり、おきまりの寝袋でぴょんぴょん跳んで転んで血を出す子あり。みんな疲れ過ぎて少しおかしくなっているのかな?!というかんじでした^_^

21時就寝。寝る部屋に吉田松陰さんの置物があるのですが、寝る寸前に深妙な顔で小声で話しかけられました。「まぁみん、松陰先生に足を向けて寝たら失礼なんだよね?」えっ?!「ほらみんな頭を向けて寝てるでしょ。私たちだけ足向けてる。寝袋の位置変えた方がいい?」そうだね、そうだね、変えようねというかわいいエピソードも^_^

朝も賑やかな調理室。ごはん組の女の子だけでなく、低学年の男の子たちもお弁当のおかずのポテトサラダを作ってくれました。朝から昨日の夜焼いたバターケーキも出てきて、豪華です。
(ごはん、作るのも食べるのも楽しい!)
(ごはん、作るのも食べるのも楽しい!)


夜中から降り出した雨も出発する頃には青空に変わりました。今日はこちらは風が強くて寒いです。指先冷たくしながら、着込んで歩いています。今日のミーティングで出てきた抱負に楽しく歩きたいという言葉が何人からか出てきました。いよいよ最終日、楽しく歩いてきます^_^
**********
15時、萩城跡に全員元気に到着しました^_^
まだまだ歩けるという人がたくさん!
みんなでお祝いのソフトクリームを食べて、先程予定通りのバスに乗り込みました。今までで一番時間も体力も余裕があったと思います。

それではみんなで田布施に向かいます!
************



電車ごっこしながらきゃっきゃきゃっきゃと進む女子、
その横を枝を持ってはしる男子。
ひたすら歩くだけでなく、なにもないところから楽しみを
見つけている姿がすてき。

1日目夕方。薄暗くなりはじめた最後の坂道。
疲れてたどたどしく歩く1年生のRを
声かけながら棒で引っ張ってあげているU。
最終日。バスの時間に間に合うように小さい子のリュックを背負ってはしるK。
そんなしぜんと助け合っている姿を見られるのがうれしい。
3年前一番後ろを苦しそうに歩いていたTが、余裕のゴール。
3回目だからこそ見えるそれぞれの成長もあって、目を細めてしまう。



まぁみん

ページアップ