ふきのとうのお料理
2025年2月4日
最近、ヤギのえんがよく脱走する。
私が干してた大根も縁側に上がって、食べてた。。。^_^; 一体どこから逃げてるのか。。。 たいがは、今日、えんがどっからにげてるかを子どもたちと観察することにした。 けいご、きょう、ゆずき、とうや、ちほ、なおとが、二手に分かれて。 けいご、とうやは、鶏小屋の近くの小屋の中から。 隙間から、外が見える。 ゆずき、きょう、ちほ、なおとは、2階の窓から。 えんに気がつかれないようにするのがポイント。 そして、ずっと、息を潜ませて、30分くらいは、粘ってたかな。 2階のメンバーは、若干、飽きちゃってた感じはあったけど。 うん、もう十分かもね。 わからんかったーと、くやしそうなのは、とうや、けいご。 そして、ケイドロしに走っていった。 わたしは、あみと昨日一緒に取ったふきのとうでお料理。 ふき味噌とふきのとうの天ぷら。 あみは、ずっと、楽しそうにお料理してた。 私もずっと楽しい。 まずは、ふき味噌の味見。 おいしい! 上出来じゃない? それから、天ぷら。 あみは、葉っぱが取れてチップスみたいに揚がってるのが美味しいと喜んだ。 お昼ごはん楽しみだね。 そして、お片付けしてたら、、、えんが、びわの木の下にいるじゃん!!! 慌てて、たいがを呼びに行った。 ねえ、えん、、、かしこいんだね、、、。 誰もいないと、出てるじゃん(-_-) お昼ごはんは、とっても美味しいとみんなが食べてくれて嬉しかった。 天ぷらは、苦くて苦手な子もいたけど、そのほろ苦さを感じてもらえてよかった。 なおとが、ごはんをおかわりしてる。 ふき味噌が気に入ったみたい。 その後、お家でも作ってもらった様子。うれしいなあ。 わたしも、お家でもう一回作った。 でも、あみと作ったふき味噌のほうが断然美味しかった。 今日は、あつおさんのお誕生日。 みんなで、「君のパワーになあれ」を歌った。 by よっこ |