こびとのおうちえん
河津桜のお花見さんぽ
2025年3月21日
サメの赤ちゃん
サメの赤ちゃん
おむすびの日。今日は、上関の街散策。
ちょうど河津桜の季節だから、城山歴史公園に歩いていってみよう。
上関でのお花見、初めて。
車の中から海の向こうにピンクの山が見えた。
上関大橋の近くに車を止めて、さあ、出発。
大橋の上を歩いて通るのも、初めて。
高い〜。眺めも良くて気持ちいい。
車には、ドキドキ。気をつけながら進んだ。
大橋を渡ったら、いつも遊んでる集落の方へ。
ちょうど地元の漁師さんが魚を出荷するためのお仕事をしてるところに出くわした。
ちょっと様子を見せてもらった。
そしたら、もう頭は落としてある小さなサメを触らせてもらった。
そのサメから赤ちゃんが3匹出てきた。
お母さんサメは、鮫肌。赤ちゃんサメはツルツル肌。
海に戻してもいいですか?と聞いたら、いいよと言ってもらえて、けいご、ゆずき、きょうが、一匹づつもってみんなで海に。
放してあげたのだけど、まだ、生まれてくるには早かったんだから、泳いでいくわけではなかった。
波に戻されて、なかなか、海に帰っていけなかった。
もう、命もおわってしまったかもしれない。
サメさんにサヨナラして、また、道に戻ってあるきだした。
集落から上の方に続く道を登っていく。
すると、大きな道に。もう、公園も近いぞ。
公園についたら、結構見頃で、いいときに来た!きれい!!
一般のお客さんもちらほら。
広場に上がったら、河津桜に囲まれた。
人も少ない。
お昼には、早いけど、さっそくおむすびにしよう(^^)
桜の樹の下でお昼ごはん。ああ、いいね〜。
頭のすぐ上が桜。
そして、食べ終わったら、広場でかけまわって遊び始めた。
広くて気持ちよくてその光景もまた見てて和んだ。
桜の花びらを集めててのひらにのせ、ふ〜っと飛ばして遊ぶふう、さゆき、うた、いちか、ちほ。
ふくらんだほっぺが可愛い♡
寝転がってるあつおさんに乗っかったり、きょうりゅうごっこしたり、とんだり、はねたり、桜に顔近づけたり。
思い思いにみんな楽しんでる。
しかし、お昼になって、だんだん、お客さんが多くなってきた。
自分たちだけで盛り上がるのもちがうよな。
まだまだ、走りたそうだから、このへんで動き始めよう。
いや、よかった〜。いいタイミングで過ごすことができた。
お花見。よかった。
下に向かう遊歩道を通った。
桜のトンネルだ〜。と、なおと、みおと歩いた。
県道に出てからは、波止場に沿って歩いた。
海の中にかわはぎなのかなんなのか魚が見えた。他の小さな魚も見えた。
そして、街の中の道に入って、また、大橋の上を歩いて車の方へ。
まだ、時間があるから、荷物をおいて、そこの近くの散歩をした。
船を見たり、磯を歩いたり、猫がいっぱいいるのを見たり。
そして、浜に。
色んなものを見つける。
珍しい色のビーチグラスも見つけてた。
ここで、また、お店屋さんごっこが始まろうとしてた。
そろそろ帰る時間。。。^_^;
残念そうだったな。もっと、あそびたかったね。


by  よっこ

ページアップ