こびとのおうちえん
梅シロップ作り&雨散歩
2025年6月10日
梅シロップ作り。
なおと、あみ、みお、ゆずき、さゆき、ちほ、らく、きょうの8人と。
前日に取った6キロの梅。
梅を拭いて、フォークで穴を開けて、なり口を取る作業。
丁寧だ。
なり口を取るのは、あみやみおには、難しいからやれる子が手伝う。
傷んでるのがあれば、それを取り除く。
そして、お砂糖計って、瓶に入れる作業。
はかりの前で、目盛りを読むのもまかせてだいじょうぶ〜(^o^)
最後は、ラベルを作って貼って出来上がり。
これが素敵♪
集まったメンバーは、終始ずっと楽しそうにお仕事していた。
そして、とっても、やる気があって、そこに流れてる空気がさわやかだった。
バッチリだ!飲めるの楽しみだね。

お昼から、わたしは、雨散歩に。
どこに行こうかね〜。
「めだかの学校」とかどうかな。
行きたい子を募った。
けいご、ちほ、さゆき、ゆずき、きょう、なおとが、行くことに。
雨の中、カッパ着ていざ。
でかけてすぐに駐車場の滝のところで、入ってみよう〜と、ちほ、さゆき。
滝に打たれる。
進んで、水溜りがあるたびにその中でジャンプしたり、走ったり。
まだ、敷地内の道路。
で、ちほ、さゆき、なおとが、腹ばいになってる。
ああ、もう、ちほは、顔をつけて寝てしまってる。
気持ちいいお顔。
たくさん雨が降ったから、道路を水が流れてる。
パイプから出る水に頭からかかり始めたなおと。
おお、なおとが!どんどん大胆になってる。いいぞ!
大きな水溜り。
これも、やるでしょ〜。
みんな、思い切り駆け抜ける。
何回も往復してる。
バシャバシャしぶきをあげて。
なんとも、清々しいのだ。
あ、子どもたちがやってることは、私ももちろん一緒にやる。味わいたい。
ゆずき、きょう、けいごは、柿の赤ちゃんを拾い集めてた。かわいいよね。
さてさて、「めだかの学校」に着いた。(めだかの学校は、メダカ取りのポイント。用水路。)
たくさん寄り道して、おっと、あんまりゆっくりはしてられないかも。
びっくり、用水路の水が満タン。
さゆきが、「はいってみたい」
結構深いと思うよ。
「だいじょうぶ〜」
入ってみたら、腰くらいまでの深さだった。
一緒に入ったちほも、キャーキャー言って喜んでる。
男の子たちは、スッポンいないかな〜と探してた。
ここから、てらこやのつばめの家が見える。
あ、今日、車があるね。Aさん(つばめの母)が、おうちにいるかもね。
そう言って、じゃ、「ヤッホー言ってみようか」となった。
「Aちゃーん!!やっほー!!やっほー!!」
そしたら、カーテンが動くのが見えて、豆粒みたいなAさんが手を振ってくれた\(^o^)/
大喜びしたわたしたちだった。
そして、大急ぎで帰るのだった。

それにしても。お散歩しながら、この環境がありがたいな。と思ってた。
こういう時間が過ごせることがうれしい。と、思ってた。


一日を終えたちほが、帰り際、「よっこ、また、雨と遊ぼうね」と声をかけていった。


by  よっこ

ページアップ