こびとのおうちえん
フェルトのお人形作り
2025年6月13日
今日は、お外で歌ってのスタートにした。
楽器を持って鳴らしてる子もいる。
大好きな「ジャンプ」も、お外で思い切りがいいね。
最近は、雨も続いてたから、気分転換。
そして、お話したいことややりたいことは、お部屋の中で。

今日は、ちほは、「さゆきとあそびたい」
さゆきは、「ちほとあそびたい」
でも、やりたいことは、特に浮かばないのだという2人。
一緒には、いたいんだよね。
そこで、待ってました!だったのは、わたしだった。
どこかのタイミングで、やりたいなと、いつでもできる準備をしてた。
縫い物プラン。
フェルトでお人形を作るの(´∀`*)
お人形作りやってみない?と提案してみたら、「やりたい!」だった。
そこに、あみも「指人形作りたい」と加わった。
まずは、自分の作りたいお人形の絵を書く。
それを型紙にして、うつして、フェルトを切る。
これがなかなか大変。
でも、頑張って切ってる。
そして、2枚のフェルトを縫い合わせる。
3人とも、とても集中してやってた。
途中、針に糸を通すのをさゆきにたのんだら、さゆきが、「はい、入ったよ〜」
私も、老眼が進んできてるから、たすかるわ^_^;
そして、綿を詰めて、閉じたら完成。
なんてかわいいの!!
3人とも素敵な作品になった。
あみは、最初にいったとおり、指人形なので、綿は詰めない。そして、自分の指にぴったりフィットの指人形に仕上げた。
きっと、こどもたちは、作ったらある意味終わりで、作品に執着しないんだろうけど、(それは、こどもにもよるか。。。わたしだったら、多分、枕元において寝る(^^))こんな時間もまた、豊かだと思う。のだった。

午後は、わたしは、縄跳びしたいメンバーと過ごすことに。
みお、あみ、かほ、いちか。
下に降りていったら、グランドは、てらこやの子が使ってた。
うーん、じゃあ、下グラまで行くか〜。(下グラは、大野コミュニティセンター横のグランド)
そしたら、行く行く〜。
かほは、いやだ。と言ったけど、みんなが行く気なので、やっぱり行く。って。
もう、縄跳びしながら、行っちゃおうか〜。
縄跳びしながら、進んでいった。
縄跳びしながら行ったせいか、着いたら、縄跳びはせず、お花摘みが始まった(*^^*)
かほは、大繩がしたい、回したいと言って、お花摘みのメンバーが、あとから、とんでいた。


by  よっこ

ページアップ