なぎさ水族館
2025年7月1日
なぎさ水族館へお出かけ。
着いたら、まずは、ヤマモモの木を見に行った。 あ、あったね、今年は、一週間遅かったからもしかしたら終わってるかも。って思ってたけど。 ちょこっと味見して、水族館に向かった。 一年に一回のなぎさ水族館。 小さなその水族館を存分に楽しむ。 思い思いの水槽の前で、「ね、来てきて!」 じっくり見る子、ぐるぐる何周もしてる子。 飼育員さんにゆずきは、どうやって捕まえたかを聞いてる。 今年は、なぜか、カブトムシ(ヘラクレスオオカブト)までいた! 私が、お気に入りなのは、「カイカムリ」 小さい子は、貝を背中に背負ってたけど、(超ラブリー♡)大きいのは、スポンジを背負っていた。これも、おもしろい。飽きない。。。 けっこう長く見てから、タッチングプールに移動した。 浅い方には、ヒトデやナマコ。 深い方には、ドチザメやカブトガニやふぐ、チヌ、赤いのとか色々泳いでる。 りっかは、ずっとナマコを触ってる。 まひろは、プールの中は怖いから、外側から手を入れてナマコやヒトデを触ってる。 なおと、きよひとが、けっこう魚を触ろうと張り切っていて、ずっと追いかけていた。 みなとは、足にカブトガニがあたって怖くて泣いた。 わたしは、いちかやあみをさそって、サメを触ってみたら?って一緒にやった。 最初は、怖そうだったけど、触って、「ザラザラしてる」「さわれた」 このサメさんは、ほんとにおとなしい。ありがとね〜。 ここでも、十分過ごした。 お昼になったからお弁当にしよう。 お外で、好きな場所を選んで食べた。 そして、終わった子は、ヤマモモを食べに行ってた。 わたしは、酵素ジュース用にもらった。 その後は、探検組と、海で泳ぐ組にわかれた。 探検組は、けいご、きょう、きよひと、ゆずき。あつおさんと。 海組は、あとのメンバー全員。 じゃんじゃん泳いだ! かほは、「およぎたい!」「お花したい」(何人かで手を繋いで背浮きすること)「肩から飛び込みたい!」と、積極的。満喫。 あみは、落ちてるプラスチックの輪っかを拾って指輪にして、全部の指にはめる。 なおともずっと海の中。 りっかは、浜で砂あそびしながら、海につかってる。 まひろ、らくが、随分力を抜いて浮けるようになってきた。 まだ、少し緊張。 ああ、一日楽しく過ごした! 探検もよかったみたい。 後日、ももちゃんとこの日のことを話したとき、「よっこ、カイカムリがかわいすぎって、たしか、去年も言ってたよ」って。 自覚なかったわ^_^; by よっこ |