自分でドレスを作ろう
2025年7月14日
午前中、みんなで神護寺にお散歩。
水溜りにジャンプしたり、お寺で鐘をついたり。 結構な道程を歩いてきた。 お昼ごはんを食べたのは、1時近くになってから。 お昼から、やってみたいことがあった。 時間足りるかな。。。 自分でドレスを作るプラン。 簡単に、でも、ああ、ドレスだねって感じのものにしたい。 ビニール風呂敷でなら、いいんじゃないかな? そんなんじゃ、気に入らないかな? 試作してきたのを女の子たちに見せてみた。 「作ってみる?」 「作りたい!」 みお、いちか、あみ、ちほ、かほ、さゆきがのってきた。 一人にビニール風呂敷が2枚づつ。 ギャザーをつけてふわっとした形にしたいから。 さて、部屋中が、ビニール風呂敷を敷き詰めたみたいになった(*^^*) いっぺんには、教えられないから、順番に。 布であれば、縫うところをテープで止めていく。 脇を止めて、ゴム通し口を作って。 私は、そんなに器用じゃないから、ざっくりした作り。 それでも、これが、けっこう根気のいる作業だった。 やってくうちにみんな理解して工程を進めてた。 ゴムを通すとこも大きくしたので、ゴム通しは、マジックペンを使ってやった。 出来上がった子から、ドレスに飾りもつけて、ドレスを着て、あじさいを取りに行って、髪の毛を飾って、魔法の棒とか作って持ってた。 くるくるって回ったりしてた。 お姫さまにへんし〜ん♡ かほ、さゆき、いちか、ちほは、完成。 しばらくは、着てた。 おトイレに行くときが、大変だったって。 ドレス作りは、と〜〜っても楽しかった! あみ、みおは、間に合わなかったから、続きは、また明日ねってことになった。 明日は、海に行くから、あさってだね。 なんとか、作りたい気持ちが持続してたらいいな。 2日後、朝のみんなが登園してくるまでの時間に、あみ、みお、は、続きを始めた。 そして、ミーティングが始まる前に、仕上げた\(^o^)/ とっても可愛い〜。 かほも、こないだまだ、飾りをつけてないからとおいていたみたい。 飾りをつけて完成。 3人は、ミーティング中も、ドレスのまんま、踊っていた♪ そして、みお、あみは、午前中、ドレスを着たまま、お姫様ごっこ。おままごと。 午後は、2人とも、一旦脱いで活動してたけど、帰りもドレスに着替えて帰ったのだった。 そんだけ遊んでくれて、わたしもうれしい。 by よっこ |