こびとのおうちえん
黒岩峡
2025年8月20日
黒岩峡に遊びに行った。
いつもよりは、水量が多い感じかな。
上の駐車場から川の中に入って、ところどころで遊びながら、川を下っていく。
最初のポイントで、さっそく岩から飛び込みができる。
けいご、さゆき、ちほ、きょう、ゆずきが、順々に繰り返し飛んでた。
小さなプールみたいになってるから泳ぐこともできるけど、多くの子達は、ジャンプしてるのを見て過ごしてる。
かほも行ってみる。
登るの怖そうにしてたけど、上がって岩に立った。
そして、下を見て、こわい。と言って、飛ぶのは、やめた。
岩を滑って降りて、あつおさんが、手を持って水の中へ。
自分で、動いて確かめてたのがよかった。
そして、みんなで、沢を下っていく。
小さい子たちには、なかなかの挑戦だ。
大きい子達は、流れの中をどんどん進んでいく。
初めてのまひろ、らく、みなと、りっかは、流れの中を歩くのは難しいので、隅っこの岩場を歩いていく。
まひろは、行きたくない!怖い!とギャンギャン言ってる。
一緒に、ゆっくり行こうね。
少しづつ慣れていく。
降りていくと遊べるスポットがある。
石を積んで遊んだり、木をふねにして流して遊んだり。
あつおさん、あっきーは、流れるプールを作ろうとしてて、石を運んで堰を作ったり、深くしたりしてる。
ちほ、ゆずき、さゆきが、でっかい石を運んで一緒に作ってる。
浅くて大人だとおなかがついてしまうのだけど、こどもたちが流れるには程よくできて、なおと、らく、きよひと、ちほ、けいご、きょうたちが、流れて遊んでた。
じゃ、下の岩のポイントにおりて、おひるにしよう。
おひるごはんは、リカさんが作ってくれたお弁当。
岩の上で食べた。
午後は、ここで、滑り台をして遊ぶ。
大きな岩に水をかけて滑りやすくして、一人で滑る子、たくさんで手を繋いで滑る子、すべってドボンと水の中へ。
今日は、あんまり水の中がきれいじゃない。にごってる。。。なので、魚がたくさん見えるというわけではなかった。残念。
それでも、すべりだいは、盛況で何回もやって遊んでた。
向かい側の一人用滑り台の方もたくさんの子が滑ってた。
このほうが上級者向けかな。と思うんだけど、意外にも、こっちならやる。といったのが、らく、みおだった。
少しして、急に川の水が増えだした。
急いで、上がった。
上流で雨が降った様子。
こんなこともある。教訓になった。

ここらは、雨は降ってなかった。
着替えを済ませて、上流はどうなってるか、お散歩をした。
どんどん日差しが強くなって暑すぎるほどだった。

走って走ってゴール〜。の、みなと、かほ、さゆき、いちかとのかけっこが楽しかった。


by  よっこ

ページアップ