半農半菓
ティピーの骨組み
2008年3月12日
2007の会場  奥がティピーステージ
2007の会場  奥がティピーステージ
切り出したヒノキ
切り出したヒノキ
皮をむく
皮をむく
去年から始まったアースデイ瀬戸内。
盛り上がった会場にひときわ目立った大型ティピー。
今年もメインステージを飾る。
http://earthday-setouchi.net/



そのティピーの骨組、去年は竹で組んだのだが、
今年はその中の核の3本は木にすることに。
で、ちょうど先日山を手に入れて、自由に木をきれるようになったので、うちの山から切り出すことにした。

先週、合間をみて切り出したのだが、
元で直径15センチ、長さ9Mくらいの細いものだから、わっきゃない!と思ってたが、甘かった。
さすが生ヒノキ。
山から運び出すまでけっこうな重さだった。
表面の皮をはぐのも、杉の木の皮なら今までもよく剥いでたので簡単に考えてたけど、ヒノキは結構剥きにくいことも初めて知った。
皮をむいたヒノキの肌は美しい。
早く乾燥させるために、先っぽの枝葉は残してある。
4月の出番を待つ。

ページアップ