半農半菓
ポット苗の床作り
2008年5月5日
ぼくもやる!
ぼくもやる!
やる!
やる!
飽きた・・・
飽きた・・・
僕は基本は自然農。
みなさんに教えているのは、田んぼの土に直接種をまく種おろし。
これが基本で、これさえ知っておけば、どんな時代でもどういうときでもお米ができます。
なにも問題を招かないやり方。
だからみんなには、このやり方を教えます。

でも実は、自分の田んぼはそういう苗の作り方ではなく、
ポット苗というやり方で作った苗を使っています。
このやり方だと、自然農式に育てた苗と同じような立派な苗を、作ることができて、
田植えも自然農と比べると2倍は早く楽になるから。
軟弱ものの僕には、うってつけのやり方です。

ポット苗を田んぼに敷く床作り。
真も手伝うというから連れてきたけど、5分で飽きた模様。

ページアップ