半農半菓
みんなで田植え
2008年6月15日
苗床から苗をとりわけ
苗床から苗をとりわけ
みんなで田植え
みんなで田植え
一株一株ていねいに
一株一株ていねいに
今日は、みんなで自然農の田植え。
朝から思わず雨だったけど、10数名の方が集まる。
先々週くらいに放映されたテレビを見て参加された方も。

午前中は畦塗りと苗もぎ。
2か月前、種おろしをしてからほったらかしだった苗床。
20センチくらいになった苗に初めての人はびっくり&感動。
畑苗代の苗はあい変わらずたくましい!

午後から自然農10年目の田んぼへ。
膝まである草むらにみんなびっくりしてたけど、やり始めるとなぜかはまるのが自然農の田植え。
埋まらない田んぼ。
草むらの中の田植え。
不耕起10年目の田んぼの土は、スポンジみたい。
今年初めて体験される方たちに、ほんのちょっと体験してもらうための今日の田植えだったけど、
みんななかなか腰を上げずに、結局2時間で3分の2の田植えがあっという間に終わっちゃった。
実は、自然農の田植えは、意外と小雨くらいの時の方が、気持ちイイ。
雨の中に出る前のみんなの顔と、田植えを終えたときのみんなの顔の微妙な差。
その笑顔が、意外な気持ちよさを物語る。
相変わらず、農作業はみんなでやると、楽しい。
広い面積を一人でやると、苦行のように感じちゃうときもあるけどね。

この1本の苗が、草の中で数ヶ月後、何十本にも分決して、そそり立つ。
今日以上にみんなびっくりするだろうな。

今日もここにはパラダイスがありました。
おつかれさま。
ありがとう。

ページアップ