稲刈り休みのお知らせ
2008年10月5日
いつもありがとうございます。
今年は真夏の水不足があったとはいえ、天気にも恵まれて、お米もよくできました。 水が入らなくて草取りも追いつかなかった田んぼは草ぼうぼうですが・・・。 自然農の田んぼは、耕した田んぼほど手間もかけずとも、とても立派に育ってくれています。 そろそろ刈り時。 毎年のことですが、 今年も稲刈りのため、休みをとらせていただきたいと思います。 10月12日(日)〜 10月15日(水) の4日間、稲刈り休みとさせていただきますので、 よろしくお願いします。 16日から平常通り営業しますので、よろしくお願いします。 また稲刈りに参加されたい方、12日に田布施の自然農の田んぼで、 みんなで稲刈りをします。 参加希望の方は連絡ください。 あの草ぼうぼうの中に植えた苗が、こんなにも見事に育つのかと、 びっくりです。 10時から夕方適時まで。 稲の刈り方、束ね方、はぜかけの作り方、干し方、など 一応教える予定。 持ってくる物は、 弁当、お茶、マイ鎌、長ぐつ、など 今までは、個人的に参加希望の連絡があった方だけ、連絡していましたが、 今回から、HP上でも作業日をおしらせしようと思います。 こういうご時世、 先行きどころか、目の前も、不透明な時代になってきましたので、 どんな時代でもできるお米の作り方を、たくさんの方が知っておいた方がいいと思ってます。 畦に播いておいた黒豆が大きく育ってきています。 枝豆にはちょうどいい季節。 ふくらみが今ひとつ、あとちょっとってところですが、 半分はいけそう。 その場で茹でて、つまみましょう。 黒豆の枝豆は、うまいです。 |