穂が出たよ
2007年9月6日
今年もみごとな穂をつけた。
今年10年目になる自然農の田の稲は、どの田と見比べても遜色なく、いやそれどころか、はるかにたくましく育った。 たった一本の苗が平均30〜40本に分けつした、りりしい姿。 普通の田んぼで同じ品種のヒノヒカリが平均20本くらいなのを考えると、たくましい。 そして一つの茎に、150粒から多い茎は200粒くらいのものもある。 普通の田んぼが平均120粒くらいなのを考えると、大きな穂だ。 この時期になると、毎年ほれぼれと稲を見てしまう自分。 6月、草を押し倒しながらの田植え。 7月と8月、草に負けないようにちょっと草刈に入った程度。 といっても今年は子どもが生まれて、そのほとんどはNくんがしてくれたんだけど・・・。 稲刈りは10月半ば。 今もちょくちょく見学者がくるが、見たい人は稲刈りまでにきてね。 稲刈り手伝いももちろん大歓迎。 |