半農半菓
アースデイ  〜給湯システム〜
2009年4月23日
銅管メートル分巻き付けた
銅管メートル分巻き付けた
無残
無残
このアースデイの祭りでは毎年、リユースの食器をデポジットで貸し出している。
使い終わった人は、自分でお皿を洗って返す。

洗剤を使わないようにアクリルたわしを使うようにしているが、
カレーなど、油分のついた食器は、水とアクリルたわしだけでは正直落ちにくい。
お湯を使えば、アクリルたわしで充分落ちる。

去年まで、うちのピザの石窯のうえに羽釜を置いて、湯を作り、
それを使っていたのだが、
汲みに行ったり、水を補充したりと便が悪い。

今年は自動給水にするぞと
あっためていたシステムを試作。
うちの家の設備関係を工事してくれたUくんが協力してくれた。
ピザ釜の煙突に銅管を巻き付けて、
蛇口をひねれば、水がその細い銅管を通り、
煙突の熱で温められて、
湯になって出てくる。
瞬間湯沸かし器の原理みたいなもの。

試運転なしのぶっつけ本番。
出た〜〜!!
蛇口をひねれば、見事にお湯が出てきた。
大成功!
油汚れもバンバン落ちる!
と喜んでたのもつかの間、
約2時間後、
バーーン!!という大音響とともに、
パイプが破裂。
圧に耐えれなかったみたい。
破裂した方向に人がいなくてよかった(^^;)

まだ改良の余地、大ありみたい。
来年は貯湯タンク式にしてみよう。

ページアップ