半農半菓
澄んだ秋空の日に
2009年10月3日
今日の田名の港は、中電の船も来ず、おだやかな凪いだ風が吹く。
何日かぶりにカヤックに乗って出たんだけど、
今日はカヤック隊も、のんびりと。
中電さんも来なくて、あまりにも気持のいい海だったので、
カヤックでシンクロ演技をしてました。
虹のカヤック隊。
8艇の色とりどりの船が、虹のグラデーションを描く。
本人たちはそのつもりだったのですが、腕がともなってないので、
写真で見ると、ぜんぜん円形になってなかった・・・(^^;)

昼からは、田んぼでひえ取り。
耕した田圃で今頃になって稗がちょろちょろ頭を出し始めた。
下の田の人から、草の種を落とさないでくれと言われたので、
田に入る。
お米の出来には関係ないほどちょろちょろだから、そう言われなかったら、気にしない程度の生え方なんだけど。
うちの田だけの問題なら、ひえの種が山ほど田に落ちたとしても、
米ぬかと深水管理だけでほぼ完璧に抑えることができるから。

ケーキ屋はどうしてるかって?
店は、今日は完全にスタッフ任せ(^^;)。

子供たちは、今夜は月見会。
僕は、昨夜、今夜と、深夜の田名埠頭に見張りに行くことになったので、パスしたら、
嫁さんの目に、微妙なオーラが漂う。
親一人で子ども4人を引き連れて、一日過ごすってのは、すごいエネルギーを使う。
ここのところ、店、大工仕事、、保育園、上関のことと、いろいろある。
ひまな親父を目指すといいながら、ほとんど子どもたちと遊んでない。

同じ方向を向きながらも、その歩み方、考え方は、夫婦といえどもそれぞれだ。
ここにも、お互いを理解し合わなければいけない一つの根っこがある。
大事な根っこだ。
かなり・・・(^^;)

僕は昔、環境問題をなんとかしようと動き回り、家をあけっぱなし、
家庭環境問題が崩壊寸前になったことがある。
皮一枚で、根っこはつながって、今に至る。

その時の経験から、学んだこと。

足もとのことをおろそかにして、何をやっても本末転倒になる。
外へ外へと向きすぎたら、内側が空っぽになってしまう。
地に足をつけて、進んでいこう。
ってこと。

その延長に今の暮らしがある。
「すべての問題を生まない暮らしを足もとから創る」
「答えを生きる」
、そのことにフォーカスしてここまで来た。
作ろうとしてる保育園もその延長にある。

足もとが浮かないように歩く。
けど、上関のことも足もとのこと。
極論いえば、パレスチナで起こってることだって、
宇宙的な視野でいえば、足もとのこと。

家のこと、仕事のこと、社会のこと、世界のこと。
でも、体はひとつ。
分散すれば、ほんとうの力は出ない。
でも、一つのことだけに集中すれば、他のことは見なくていいのか。

自分は何にフォーカスするのか。
どうしたいのか。
自分は何者でありたいのか。

出会ってゆくその時どきの出来事の中で、
問い続けていく自分がいる。
そしてその時どきの中で、選んでいくしかない。
きっとほんとうの答えなんてないのだと思う。

ただ一人ひとりの選択の結果が、
今を創り、
未来につながっていくだけ。

ページアップ