半農半菓
我が家の籾摺りは?
2009年12月15日
籾摺り機
籾摺り機
米選機
米選機
ちなみに我が家ではどういう風にモミすりしてるかというと、
こんな小型の籾摺り機を持ってます。
大竹製作所のミニダップ。
少量からでも籾摺りできて、ソバや雑穀ももみすりできるので、1反百姓には持ってこいの一品。
特に古代米とかは、普通の農家の人は後の掃除が大変だから、いやがって籾摺りを受け付けてくれないところがほとんどです。
色のコメが一粒でも混ざると、出荷の等級が下がるから。
今年もいろんな人が、籾摺りしに来ました。
近くの仲間で一台あるといいですね。

先日は米選機(グレイダー)というものを、人からもらいました。
くず米と粒のそろった米を選り分ける機械です。
イセキ農機の裏に捨ててあったらしいのですが、新品同様。
ラッキー(^^)

くず米が混ざる量が多いと食味が落ちます。
今まで、S米、くず米が多少混ざってても、ほとんど我が家で食べるものだし、気にしてませんでしたが、
人に分けるのは、くず米が混ざらないに越したことはないし。
ふるいで手作業でやるのも、量があると面倒くさかったので。
これで、人に分ける米も、粒ぞろいの米を分けることができます。

10年前、米作りを始めたころは、
機械は使わんとこだわってたのに、
今では、すっかり機械持ち(^^;)
ま、使えるうちは使わしてもらいましょ。
でも、いざ電気や石油がなにかあっても、
お米を作れるやり方、必要な道具は、忘れないように、使えるようにしておきたいもの。

ちなみにモミすり、昔はどうやってたんでしょう?
戦後、ビンに入れて、棒でつついたりしてたと聞きますが。
知人はこんなのを自作されてるようです。
http://shizenfu.exblog.jp/2754610

ページアップ