店主ブログ 「海を渡る風」
725 件登録されています。うち 181 件目〜 190 件目を表示しています。
2010/03/28
![]() 今年は冬季灌水、つまり冬に田んぼに水を張っておくやり方を試してると書いたけど、http://www.oh-shita.com/slowlife/blog/520.html今朝久しぶりに田んぼに...
2010/03/27
![]() 玄関の戸をつけると、なんだか家らしくなってきた。トイレの便器、建具、玄関戸みなもらいもん。でもたぶん買えばそれぞれ10万以上しそうな新古品。台所のレンジ台は、今回もわっか屋の角さんが端切れでセ...
2010/03/24
![]() さて、階段。数か月前、薪用にもらった木の中で太いのを製材所で切っておいたやつがあった。それを使おう、とひらめく。生木に近いし、何の木かわからないけど、チェンソーでぶった切る。乾きが悪いから、年...
2010/03/23
![]() 床板張ってて思うんだけど、小さな隙間が気にかかる。無垢の木だから、反りやひねりがある。当然、前の板とピタッと合わない。たたいたり、てこを利用して曲げ込んだりして隙間のないように一釘ひと釘決めて...
2010/03/17
![]() やっと床をほとんど張り終えました。毎日夜中まで作業してて、ブログはすっかりご無沙汰。厚さ1寸の杉の床板、一階二階合わせて30坪分。あと入荷待ちの床板8枚分を残すのみです。さて次は階段、手すり。...
2010/03/07
![]() 壁もほとんど出来上がって、いよいよ床張りに入ろうというところで、開園もあと1か月にせまったところで、この期に及んで、さらに解体をはじめちゃいました。ついでなんで一階の天井にもなっている2階の床...
2010/03/06
![]() お待たせしました。あいがもロール始まりました。たくさんの方に問い合わせをいただきましたが、ほんとうにお待たせしました。欧舌のあいがもロールは、始まる時期も終わる時期も、なんせあいがも任せ。やっ...
2010/03/05
6日午前9時から佐波川沿いの防府市真尾地先で伐採したヤナギ、シャブリ、クリなどを希望者に無料で配るそうです。資源の有効活用と処分コストを抑えるため毎年実施しており、太さ約10センチ長さ約2メー...
2010/03/01
![]() 古い家って土壁もなにも隙間だらけです。ないようでも数年たつと、隙間があいてきたり。それはそれでまた味があっていいと思ってましたが、やっぱり隙間があると冬寒い。寒いのは、火をガンガン焚けばなんと...
2010/03/01
自宅出産を考える人に朗報!僕の知人たちの中には、自然分娩で産んだ人たちが何人もいます。うちも、3人目4人目のときには、そう産めればいいねと話したこともありますが、当時、近くに自宅出産を手伝って...
|