半農半菓
店主ブログ 「海を渡る風」
 
725 件登録されています。うち 301 件目〜 310 件目を表示しています。
2009/06/26
ホームページのブログやエッセイなどの写真が、拡大表示できるようになりました。パチパチパチ。このページを作ってくれているシーフロントさん、ありがとう。コラムの写真などをクリックすると、アニメーシ...
2009/06/25
うちの田は、いろんなところにあるのですが、そのうちのひとつの地域で、農薬のヘリコプター散布が決まりました。「大下さんのところは参加しないだろうけど、地域のすべての田の了承がいるので」と、地域の...
2009/06/24
今年も1枚はお遊びで。毎年恒例、ダーツ田植え。上の段から苗をダーツのように投げる。最初は園児たちが。次に小学生組が、園児の投げたばらばらな苗の間隙を狙いすまして。斜めにささった苗も数日後には起...
2009/06/21
苗もぎ
毎月1回してる自然農での米作り勉強会。21日は田植えをしました。4月中旬に種をおろしたお米たち。水につけて強制的に芽を出すわけでもなく、ほとんど雨の降らなかったこの2か月、1回も水やりしたわけ...
2009/06/14
今年も麦刈りの日がやってきました。例年のごとくのいい天気。今年は面積も少なく出来もよくなかったので、あんまり周知をしなかったんだけど、それでも、130名近くの方が来られて楽しい一日になりました...
2009/06/13
Mさんの田植え
田植え休みに入って、一週間。田植えがどんどん進んでる。耕す田んぼは2反分、植え終わった。去年から米作りを始めた、Mさん。今年から自然農、初挑戦。久々に降った雨の中、苗を植えていく。ここは、草が...
2009/06/09
自然農での米作り。どんな田でもできますが、楽につくれるポイントってあります。前に「自然農を楽にするポイント」という題で書きました。http://www.oh-shita.com/slowlif...
2009/06/08
食べまくる
今年も麦刈り田植え休みに入った欧舌。田んぼ三昧の日々の始まりです。例年なら、休みの初日が麦刈りなんですが、今年は2週目の日曜日。麦を蒔くのが例年より大分遅かったので、14日にしたんですが、すで...
2009/06/04
チャイルドラインって知ってますか?チャイルドラインは、18歳までの子どもがかける電話で、指示、説教、評価をすることなく、ただ子どもの声を受けとめ気持ちを聴く電話です。子どもからの電話を受ける人...
2009/06/03
不本意ながらこんなのかけとかないと、ぐちゃぐちゃになる
毎日、放し飼いで自由気まま。幸せそうな我が家のニワトリたちですが、はっきりいって畑は、壊滅状態です。冬、春の葉物は、しんを残して食べつくされました。それはまあ、大目にみてたのですが・・・。今、...

前へ 次へ

ページアップ