店主ブログ 「海を渡る風」
725 件登録されています。うち 311 件目〜 320 件目を表示しています。
2009/06/02
![]() 毎年のことですが、この時期、果物には悩みます。中川君のおいしい無農薬いちごは、もうほとんど終わり。かろうじて、イチゴのショートなどの数種類の飾りに使えるほどだけです。無農薬というラインにこだわ...
2009/05/30
![]() うちの田んぼの隣の田んぼを買って、去年から米作りを始めたおっちゃんがいます。その前の年まで、自然農を見学に来てました。おっちゃんは、普通のやり方での米作りですけどね。そのおっちゃんと耕運機をシ...
2009/05/28
![]() 「時間がたつのがはやい」最近、こんな言葉をよく耳にします。僕自身もそう感じることがしばしば。実際、私たちの生活のペースがどんどん速くなっているのは、ほとんどの人が感じてるはず。そしてそれに伴う...
2009/05/27
ピザを焼く時のあの長い柄のついたヘラをピザパーラという。真(4歳)がほうきをパーラにみたてて、その上に本を載せ、ピザを焼く遊びをしてる。よし、じゃあ本物をつくろう!真と竹やぶに行って、竹を伐り...
2009/05/25
![]() 「そこそこ食べるものに困らなければ、好きなことして暮らしていけるでしょ」著者の大下 伸悦さんはたびたび、そう言います。まさにその一言につきる、と僕も思います。右肩上がりの経済成長を、当然のこと...
2009/05/22
![]() 先週土曜、久し振りに柳井の飲み屋街に出向いて驚いた。人影がない!!土曜の夜というのに。そういえば、金曜アースデイの打ち上げで2次会にいったときも、ガラガラだった。世相をいち早く映し出す夜の闇。...
2009/05/20
![]() 大工のよしろーから、今新築中の家の壁土が余ったと連絡が入る。軽トラの後ろに積んでもらって帰る。M邸の塗り残してた外壁の土壁を塗る。弟も手伝いに来て、4人がかり。おかげで一日で終わった。これでひ...
2009/05/19
こんなレポートを見つけました。幸塾の大下伸悦によるコラムページよりhttp://www.saiwaijyuku.gr.jp/index.php?staff_c古賀真子氏(日本消費者連盟事務局員...
2009/05/18
![]() 今年も芽が出た。みんなの自然農の苗床と、200枚のポット苗。「苗半作」芽が出て、順調に苗が育ち、立派な成苗ができれば、もう米作りは半分うまくいったも同然。後は、田植えして、草にさえ負けなければ...
2009/05/15
![]() 徳山にすっごい診療所ができました。その名を「海風診療所」。現在ホームページを作成しているとのこと。くわしくはこちら。マクロビオティックの考えに沿った医療。対処療法でなく、予防療法としての「医」...
|