店主ブログ 「海を渡る風」
724 件登録されています。うち 21 件目〜 30 件目を表示しています。
2022/02/12
![]() てらこや特別講師でもある原康司くんが、2019年「三万年前の航海、徹底再現プロジェクト」に携わり、丸木舟で台湾から与那国島までの航海に成功しましたが、その丸木舟を石斧で伐採し加工した、縄文大工...
2022/02/04
![]() 昨日は、あやしい子鬼が3人と大きな鬼が1人、おうちえんに乱入して、にぎやかに過ごした節分の日。一夜明けての今日は、てらこやの子どもたち企画の百人一首大会と音楽会。午前中、ピンと張り詰めた空気の...
2022/01/12
![]() お米を作り始めて22年。自然農で2反、無農薬栽培で2町歩半(うち天日干し7反、機械乾燥1町6反)、お米を育てています。ここ数年、毎年のお客様の予約で埋まっていて、新規のお客様にお分けする分があ...
2022/01/11
―――――――――おかげさまで新年度スタッフ決まりました――――――――――現在は1〜6年生19名で日々を紡いでいるてらこや。今年度は若さ溢れる研修生が1名、こどもたちと思いっきり体当たりで過...
2022/01/10
たぶん10年くらい前におうちえんに見学に来てくれて、その後、故郷沖縄で、こども園おはなを開園し、ひとつのすてきな場を創ってたYさん。この春から、沖縄シュタイナー学園を開校するとの知らせがあった...
2022/01/06
ーーーーーーーーーーーーーおかげさまで完売しましたーーーーーーーーーーーーーーーうちの田んぼの隣で、お米を作ってきたОさん。10年以上前、訪ねてきて、うちの自然農米作りに数年参加して、その後、...
2022/01/05
![]() {img1}新年明けましておめでとうございます。今年も晴天に恵まれた初日の出(^^)僕の体内時計的には、先月の冬至から新しい時代に入ったような気持ちではありますが。2017年欧舌を急遽休業して...
2020/02/29
昨年度の募集で縁があったくるみ。1年間いい感じで子どもたちとはじけるような日々を過ごしてくれましたが、一身上の都合でこの春でスタッフを外れることになりました。急なことだけど、彼女の理由を聞けば...
2019/10/27
![]() お米を作り始めて20年になりました。自然農で2反、無農薬栽培で2町歩半(うち天日干し6反、機械乾燥1町6反)、お米を育てています。今年は天気の関係と少し田んぼが増えたこともあり、少し例年よりた...
2019/02/28
おうちえんの新年度の園児に今年はまだ空きがあります。もし入園希望の方がいらっしゃいましたら、見学を随時受け付けています。ご興味ある方は、下記まで。大下充億 メール atsuo@oh-shita...
|