店主ブログ 「海を渡る風」
725 件登録されています。うち 261 件目〜 270 件目を表示しています。
2009/09/29
![]() 23日、来てた小学生たちに、小屋作りを手伝ってもらいました。2Fの床板張り。うちの光は、ちょっとやったら、どっかへ行ってしまったけど、はまった子は、ひたすらやってくれました。...
2009/09/28
![]() 知っている人も多いと思うのですが、RadioActiveというサイトがあります。毎日の田名埠頭の様子をリアルタイムで伝えてくれています。その中で呼びかけられた布のメッセージの募集に賛同して、た...
2009/09/27
![]() 9月22日、僕は朝からカヤックの上にいました。中電の工事着手に待ったをかけるためです。意味がわからない人は、祝島島民の会の呼びかけをご覧ください。 10日からずっと12日間、海上で直接、中電の...
2009/09/26
「ある問題を解決するのに、その問題と同じ次元の考え方では解決できない。問題を発生させたのと同じ集合意識のままでは、真の解決法は見つけられない。」 ――アルバート・アインシュタイン―――僕らのま...
2009/09/20
今回の埋め立て工事のことと、原発計画そのものについて、有志の母親たちが県に申し入れに行きます。一緒に申し入れに行っていただける方はぜひ!以下、転送。下松の吉岡すみれです。「山口県在住の母親たち...
2009/09/15
![]() さて4月から始める保育園。そろそろ始動開始(^^)もろもろ話し合って具体的な内容を決めて、周知、園児の募集も始めんとね。それもだけど、園舎として今ある納屋を改装しようと思ってるんだけど、そのた...
2009/09/14
下記の呼びかけとお願い、ご存じの方が多いかもしれませんが・・そのまま転載します。----------------------------------祝島島民の会からの呼びかけとお願い 2009...
2009/09/14
![]() 上関の原発予定地において原子炉設置の許可が下りていないにも拘らず、中電が海の埋め立てを始めようとしています。ここ平生の田名埠頭にて、これに抗議する人たちの阻止行動と工事を進めたい中電側とで膠着...
2009/09/03
![]() 夏休みに子どもたちが参加した3世代交流「かかしつくり」でつくったかかし。隣のおじいちゃんたちと一緒に作った。愛のキティちゃんもどきは田んぼの横で稲を見張ってくれている。夜車で帰ってくると、ヘッ...
2009/09/02
![]() 近頃はすっかり見ることのなくなった肥溜めなるもの。昔は貴重な肥料として、大事にされていた下のもの。今では僕らが毎日出すものは、水を流せばさーーっと目の前から消え去っていく。お金をかけて整えられ...
|