
| 
 店主ブログ 「海を渡る風」 
726 件登録されています。うち 11 件目〜 20 件目を表示しています。
 2024/02/11 
![]() そういえば、去年の秋から敷地内のいろんな家屋のオフグリッド化を進めてる。おうちえんを始める前まで、水力発電と太陽光のハイブリッドで電気を自給してたんだけど、おうちえんを始めた時、水力発電は止め... 
2024/02/10 
![]() {img1}2024年、旧暦新年あけましておめでとうございます。今年はなぜ旧暦に新年のあいさつをするかというと、あまり深い意味はありませんので、あしからず。というか、新暦の正月に書きそびれただ... 
2023/05/05 
![]() 諸事情によりケーキ屋を休業して、早6年の月日がたちました。今もいろいろな方から、欧舌のケーキが食べたい、再開してほしいとの声をよくいただき、ありがたいと同時に、申し訳ない気持ちにもなります。今... 
2023/01/07 
![]() {img1}2023年、新年あけましておめでとうございます。我が家は、クリスマスから年初にかけて、家族がコロナ感染、自宅待機で始まった新年でした。2022年初頭のブログを読み返してみると、ブロ... 
2022/10/24 
今年はお米がよくとれました。毎年買ってくださってる方にお分けするだけで、例年は予約でいっぱいなのですが、今年はそれでもまだ余分があり、もし要る方がいれば、お分けできます。以下、今年のお米の内容... 
2022/07/20 
てらこやの2年めくらいのこと書いたから、ついでにもう一つ、その頃のこと。てらこや開設当初、そのスタイルに迷っていた。というか、迷ったまま始めた。開設前に、何校か特徴的な学校を見学させてもらって... 
2022/07/18 
「よしみー、今日のご飯なに〜?」朝のミーティングが終わって、外に飛び出す途中、子どもがキッチン前で、一瞬足を止めて、声をかける。なにげない会話が、場に温かみを添える。食べるという行為に、感謝と... 
2022/06/26 
今年の田植えも、無事終わり、ほっとしているこの頃。この数か月、いろいろな方から、てらこや入学を希望のため、見学体験の申し込みをいただいて、ありがたいなあと思うと同時に、申し訳ないと思うことから... 
2022/05/13 
日々、目や耳に入ってくるウクライナやロシアの報道の中で、自分にできることは、自分のまわりに平和な在り方を創ることだなと、自分に言い聞かせながら過ごすこの頃でした。その中で、昨日徳島のTOEC代... 
2022/02/25 
![]() 田布施でお米を作り始めて、24年になるけど、この10数年は、自然農だけでなく、無農薬だけど耕して作る育て方で売るほどお米を作り、その面積も年々増えてきた。片手間の米作りとはいえ、今は2町歩半の... 
 |