半農半菓
店主ブログ 「海を渡る風」
 
725 件登録されています。うち 441 件目〜 450 件目を表示しています。
2008/10/29
先日、関東からEくんが泊まりにきていた。(20代の人を若者と書くような歳になってしまった・・・。)彼は、中村隆市さんが主宰するスロービジネススクールに通っている。http://www.slow...
2008/10/28
昨日の早朝に放映されたKRYの「さわやかモーニング」。自然農が10分間にわたって、紹介されました。急ですが、今日の夕方の「リアルタイムやまぐち」でも放送されるようなので、お知らせします。僕にし...
2008/10/27
今回の金融危機を機に、現在の経済の真の実体が明るみに出る日も、そう遠くなさそうです。マイケル・ムーアの提案をお読みください。◎ぼろ儲けした富裕層は危機の責任をとれ━━━━━━━━━━━━━━━...
2008/10/26
4月のアースデイで、ステージのおおとりを魂の詩でしめてくれた、内田ボブさん。「NO NUKES ONE LOVE いのちの道の上ツアー」と題して、11月、大阪〜九州〜瀬戸内〜四国〜東京をまわり...
2008/10/25
陥没
数か月前のこと、突然畳の角がずぼっと陥没した。どうも畳の下の板が、白アリにやられていたようだ。弱くなってたところへ、遊びに来てた子どもたちが跳ねまわって、ずぼっ!床下が見えるほど、畳の角が20...
2008/10/24
4月の種おろしから、先日の稲刈りまで、KRY山口放送さんが、ずっと取材に来られていました。「さわやかモーニング」という番組の中で、放送されることが決まったようなので、お知らせします。10月27...
2008/10/23
稲刈りを終えて、はぜ干しの稲が並ぶ田んぼの風景。畦に植えた黒豆が、色づき始める季節。またまた、うちがケーキ屋だということを忘れてました。久々にケーキのご紹介。僕が田んぼの秋にいそしんでる間に、...
2008/10/22
はぜかけも慣れたもの
今年から本格的に米作りを始めたMさん夫婦。今日めでたく稲刈りを終える。僕も午後から手伝いに行った。今年は、耕して普通に植えた1反の田んぼ。真夏、一生懸命草とりに夫婦で頑張った甲斐あって、大豊作...
2008/10/21
7月半ばの稲の足もとの状態
さて、今日は、自然農をやってるけどもうちょっと楽にやりたい人、もうちょっと楽にやれたらやりたい人のために、ちょっと詳しく。自然農はだれでも簡単にできるが、手をかけただけの実りを手にできるかどう...
2008/10/20
最近、米をつくりたいという人が明らかに増えている。定年Uターン組のOさん夫婦。今年の田植えから、実習に来られて、稲刈りまで熱心に参加されていた。半信半疑の田植え。しかし、先日の稲刈りで、確信を...

前へ 次へ

ページアップ