店主ブログ 「海を渡る風」
725 件登録されています。うち 471 件目〜 480 件目を表示しています。
2008/09/14
![]() うちで毎年つくってる古代米は4種類。黒米赤米緑米香り米。今年はそれにもう一種類増えました。町内の方が去年作っておられた品種で、穂が真っ白というか銀色というか。遠目から見たその田は、風に揺られて...
2008/09/12
![]() 「すべてはつながっている」いろんなところで耳にする言葉。その一方で、僕らの中には、モノも人もそれぞれバラバラで個別に存在するもの、という科学的知見からくる価値観が深く根ざしてもいます。しかし、...
2008/09/11
![]() さて先日、中四国地方9県の民放テレビで、うちの暮らしが放映されて、水力発電のことなんかも、遠方からもときどき問い合わせがあったりするこの頃ですが。実際のところ、この1年、極度の水不足から、思う...
2008/09/07
![]() みんなで植えた自然農の田んぼ。先日、すくっと大きな穂がでたよ。一本の苗が、数十本に分けつしたたくましい姿。たくさんの小さな白い花。実入りのいいよくできた稲は、葉っぱよりも上に穂が伸びる、らしい...
2008/09/06
![]() 原くんたちが歩いてるピースウオーク。ご存知の方も多いと思います。http://blogs.yahoo.co.jp/walk_yamaguchi/577024.html今日は柳井から光までの道の...
2008/09/05
![]() お待たせしました。おめでたのため、数か月休んでました陽子’s クッキー。バターも卵も砂糖も使わない陽子ちゃんのマクロビオティッククッキー。アトピーの子を持つお母さんなど、ファンも多く、「まだで...
2008/09/04
![]() 先日、佐合島へ渡った夕刻、本土側へカヤックで帰る。往路とはうって変わった凪いだ海。目的の山を目印に、ただひたすらオールを漕ぐ。のんびりと漕ぐ。ふと、シーカヤックで海を渡る、ということと、人の人...
2008/09/03
![]() ちょうどクレームを受けた次の日、自然農法の元祖、福岡正信翁が亡くなられた、と風の便りを聞きました。僕のこの直播のやり方は、福岡さんのやり方の再現を試みてるのです。ちょうどそのやり方にクレームが...
2008/09/02
![]() 今年の不耕起直播田は大失敗。(^^;)ほとんど草に負けてしまいました。まともにできてるのは、全体の1割くらいかな。ほとんど草むらです。原因は、クローバーがうまく生えなかったこと。クローバーがち...
2008/08/31
![]() 長かった夏休みも今日で終わり。今年もよく海へ川へプールへ行った。仕上げに、長男光とシーカヤックで、小さな冒険に出た。対岸の島、佐合島へ。あいにく朝から風が強く、波が荒い。思い切って、漕ぎ出す。...
|