半農半菓
店主ブログ 「海を渡る風」
 
725 件登録されています。うち 461 件目〜 470 件目を表示しています。
2008/10/07
Sanrai-2008年10月創刊号
[SanRai]さんらい。山らい:山風が樹木を吹き騒がす音三らい:天、地、人の発する三つの響きをかけた言葉で、山口を多方面から刺激する情報「風」の集積、発信源を意味するらしい。(らいは竹冠に頼...
2008/10/06
蚊の多い竹やぶ
今年から、田んぼを始めたM夫妻。真夏にも夫婦仲良くはいつくばって、草をとり、その甲斐あって、とってもいい出来。そろそろ稲も刈り時なので、今日は、はぜに干すときに使う竹を田んぼの横の山から切り出...
2008/10/05
いつもありがとうございます。今年は真夏の水不足があったとはいえ、天気にも恵まれて、お米もよくできました。水が入らなくて草取りも追いつかなかった田んぼは草ぼうぼうですが・・・。自然農の田んぼは、...
2008/10/04
明日、虹ケ浜コパカで開かれる「海小屋ライブ!!」。一部、変更があるそうなので、お知らせです。六ヶ所のこと。祝島のこと。とても大事なことだから、ぜひ知らない人に声をかけてもらったらと思います。 ...
2008/10/03
ケニアから日本にかえって、驚いたことの一つに、水がある。水道水、あまりにも臭くて、飲めなかったのだ。それでも人とは不思議なもので、数ヶ月もすると慣れてしまう。今、住んでいるここはおいしい井戸水...
2008/10/01
9月27日、山口市にすてきなお店がオープンしました。「人と地球が喜ぶ暮らし わっか屋」家具職人のかくさんと、フェアトレードのお店をしてた麻衣ちゃんのお店。私・あなた・みんな。そして地球が喜んで...
2008/09/30
水と油、犬猿の仲。僕と母の関係は、まさにそうだった。いわゆる反抗期は当たり前にしても、10代、顔をあわせれば言われる小言に、僕は辟易していた。母の名誉のために断っておくが、彼女はいたって、常識...
2008/09/19
こんなわかりやすい内容の話がまわってきたので、紹介したいと思います。心屋仁之助(こころやじんのすけ)さんという方のメルマガからの内容のようです。★催眠術・暗示の掛け方「催眠術」や「暗示」にかけ...
2008/09/18
お米のシフォン
今日、母たちと昼を食べたので、久々にお昼のワイドショーを見た。世の中、汚染米のことで持ちきりらしい。しかし、これだけよくもまあ、次から次へと偽装、隠蔽が続くもんだ。食の安全、信頼、がた落ちだろ...
2008/09/17
今日の収穫
今年の自然農の畑の野菜たち。豊作です。この頃は、毎日、ピーマン、なす、おくら、・・・。食べきれないほど、山ほどできます。おかげで毎日毎日、ピーマンやナスの料理にオクラを茹でたやつ。でも子どもた...

前へ 次へ

ページアップ