半農半菓
店主ブログ 「海を渡る風」
 
725 件登録されています。うち 481 件目〜 490 件目を表示しています。
2008/08/30
世の中の人は何んとも言わば言え我が為する事我のみぞ知る坂本竜馬 16歳のときの和歌だ。事あるごとに、心の中でつぶやいてきた言葉。今でこそ自然農だ、ひまな親父だ、半農だ、といってるが、当初、いろ...
2008/08/29
うちの焼き菓子の詰め合わせにはさむリーフレットがある。今回、在庫が少なくなってきたので、印刷会社に注文して驚いた。数か月前の、製紙会社の再生紙の古紙配合率偽装、憶えておられるだろうか。うちも今...
2008/08/24
「風のまつり」行ってきました。いあや、よかったなあ。一言で言うなら、「ゆるゆる!」とにかく会場全体に、ゆる〜〜い空気が漂ってた。おかげで1泊2日、そこに身を置いた僕も、ゆるゆる(^^)今回、子...
2008/08/22
イタリア製巨大トレーラー
今日、遊びに来てた子どもたちを軽トラの後ろに載せて、山道をドライブしてたら、巨大なトレーラーに出くわした。時速5キロ。24個のタイヤ。150トンのものが運べるイタリア製の巨大トレーラー。風車の...
2008/08/17
揖保の糸 黒帯
「うまいそうめんが食べたいっ!!」僕の要求に、妻がつくってくれた。揖保の糸を1分くらいゆでて、さっと水洗いしたしこしこつるつるのそうめん!しいたけとエビでだしをとった妻特製のつゆと畑からとって...
2008/08/16
たかきび
やっと雨が降りました。川の水か増えるほどの雨ではありませんでしたが、それでもまとまった雨は1ヶ月ぶり。畑の作物もうれしそう。Nくんが育ててくれている雑穀たちも穂が出そろってきました。...
2008/08/08
最初の竹組み
母校、徳山高専。毎年、11月には高専の文化祭、「高専祭」がある。今年ののメインブースは、「プラネタリウム」。その骨組みにスタードームを使いたいと、以前学生が訪ねてきた。今日は、その組み立てを教...
2008/08/07
立秋。今日から暦の上では秋だ。と同時に、今日がほんとの七夕さま。新暦の7月7日、織姫と彦星をロマンチシズムに夜空を探しても、梅雨真っ只中で雲ばかり。しかも主役の星が天高く上がってくるのは、真夜...
2008/08/06
暑い夏。こんだけ暑いと、ケーキっていうよりは、やっぱ、氷とかアイス、ですよね。僕だって。当然、ケーキ屋さんというのは、夏はヒマ。そんなケーキ屋の夏ですが、人の動くお盆は、別。お墓参りや帰省の手...
2008/08/05
さて、夏休み全開。ひまな親父の本領発揮の季節になりました。子どもたちと、海へ川へプールへ。6,7月の農作業で、「何屋さん?」って感じの黒さだっただけに、もう日焼けする余地はないと思ってましたが...

前へ 次へ

ページアップ