半農半菓
店主ブログ 「海を渡る風」
 
725 件登録されています。うち 591 件目〜 600 件目を表示しています。
2008/03/22
おとなりのサクランボ
さくらんぼの花が満開だ。彼岸桜とはよく言ったもの。彼岸花といい、みごとに彼岸の入りに咲き始める。一昨年、となりから株分けしてもらった我が家のサクランボの木も満開だ。毎年、毎年、うちの長男光があ...
2008/03/19
毎年毎年、微妙に梅雨入りにかかる麦刈り。週間天気予報が怪しくても、「大丈夫。なんとかなる。」と思ってたら、いつもなんとかなってきた。うちの麦刈りでは、麦を刈ったその日に脱穀機で脱穀して、粒にし...
2008/03/18
「これ、完璧かつら!!」深夜、突然長男の光が大声で口走った。僕ら夫婦が顔を見合せて、数秒後に大笑いしたのも想像できるだろう。それから数日後の深夜。またしても光の大声。「おまえ、髪増やしすぎ!!...
2008/03/17
4月19、20日のアースデイ瀬戸内。その全体会議が3月19日(水)の19時〜21時、光市民ホール横島田公民館中会議室であります。全体会議とは当日のイベント概略を出店者、協賛者、ボランティア希望...
2008/03/16
円がついに100円の大台を超えました。加えて、サブプライムに端を発するアメリカの信用不安・・・。だいぶん前から予想されてたことですが、利潤追求型の経済システムの崩壊、そろそろかな。もって、ここ...
2008/03/15
うまくいってることばっかり書いてもあれなんで、うまくいかなかった年のことも話そう。でも結局その経験で、ますます「意識どおりだ」という確信に近づいたんだけど。それまで毎年毎年あまりにも都合のいい...
2008/03/13
生地の整形
3月14日ホワイトデー。バレンタインデーの時にも書いたが、うちは特にそのための販促をしない。が、自分でいうのもなんだけど、うちの店、普通のケーキ屋と比べると、焼き菓子を求めてこられるお客さんの...
2008/03/12
2007の会場  奥がティピーステージ
去年から始まったアースデイ瀬戸内。盛り上がった会場にひときわ目立った大型ティピー。今年もメインステージを飾る。http://earthday-setouchi.net/そのティピーの骨組、去年...
2008/03/10
恒例になった我が家の麦刈り。もう今年で10年目になるのかな。麦刈りなんて、今では珍しいこともあってか、毎年100人以上の方で賑わう。実は、小麦がここら辺であまり作られてない理由の一つに、時期の...
2008/03/09
ワカメ、美味しかったなあ(^^)今日は、虹が浜を楽しむ会に参加してワカメとりを楽しみました。今年は寒いせいか、海岸に流れ着くワカメも異常に少ないらしいけど、子どもたち、波打ち際を探し回って、わ...

前へ 次へ

ページアップ