店主ブログ 「海を渡る風」
725 件登録されています。うち 651 件目〜 660 件目を表示しています。
2007/11/23
今日は、「六ヶ所村ラプソディー」の上映会。昼、夜の2回、監督の鎌仲ひとみさんのトークもあって、大盛況のうちに終わった。僕が昔いろいろイベントしたりしてた頃に、いつも手伝ってくれてたHくんが主催...
2007/11/21
〜素粒子の世界〜その1http://www.oh-shita.com/slowlife/blog/?n=73からの続きです。物理学者に言わせれば、自動車にしろ、木にしろ、人にしろ、すべての物質...
2007/11/20
![]() どうもここ1,2か月、広島から来られるお客さんが増えたなあと思っていたら、そうだった。ちょっと前に、広島の雑誌「旬遊」の取材を受けたのを思い出した。そういえば、雑誌一冊送ってきてたなあと、あわ...
2007/11/19
量子力学といわれる分野を聞いたこと、ありますか。高校時代、物理ほどきらいなものはない、生理的に受け付けなかった僕がこんな話をするのも変だけど。古来から、人はずっと、この世界の正体と法則を知ろう...
2007/11/18
![]() 今日は昼はピザ焼き講習。午後からみんなで足踏み脱穀。せまい我が家が、40人近い大人と子どもでごったがえし。ピザを習いたいと言ってきたのは、今月店をたたんで、下関の実家で半農生活を始めるHさん。...
2007/11/14
![]() 昨日からめっきり寒くなった。ま、このあいだ立冬だったんだから、当たり前か。例年よりかなり遅いくらいだ。うちも昨日、薪ストーブにこの秋初の火を入れた。エコライフシリーズ、薪ストーブは当然の登場な...
2007/11/13
![]() 昔はどこの家の庭先に柿木1本くらい見かけたものだが、今はそうでもない。だけど、この山の集落では、道を歩けばいたるところで、かつての住人たちの名残か、柿の木を見かける。人の住んでる家でも、誰も食...
2007/11/09
かつて中世と呼ばれた時代。宇宙の中心に地球があり、星はその周りをまわっていると人々は信じていました。いわゆる「天動説」です。1400年の長きにわたって、地球の天文学の趨勢を占めてきた「科学」の...
2007/11/08
相変わらず、日々世界をいろんなニュースが駆け巡ります。その混迷する世界への僕なりの答えが、今の暮らし方。もちろん、これが唯一の答えではなく、たくさんの方法の中のひとつでしょう。そして完成形でも...
2007/11/04
![]() 先日から紹介している豆料理キット。今日、妻が「地中海風パスタソース」を使ったスパゲッティをつくってくれた。レシピをみると、ウズラ豆とプルーンがはいっていたので、僕は実は内心、どんな味になるのか...
|