店主ブログ 「海を渡る風」
725 件登録されています。うち 671 件目〜 680 件目を表示しています。
2007/10/15
![]() さて、次は給湯。この家を手に入れたとき、最初から古――い、太陽熱温水器が屋根についていた。ちょっと直したら、普通に使えた。もう何十年ものか、かなりの旧式。だけど、雨でない限り、うちのお風呂のお...
2007/10/14
![]() 数年前から、納屋の一部屋を段ボールの部屋にしている。3階建ての子供の城。一階、二階は迷路。3階は家。その3階から抜ける滑り台を滑り降りて初めて、隣の密室に行ける仕組み。時折、すべてばらして、迷...
2007/10/13
![]() ゴアさんが、ノーベル平和賞を受賞した。パチパチパチ。といいたいところだが、このニュースを読んだとき、実はぎょっとした。うちにはいろんなタイプのお客さんが訪ねてくる。田畑に興味がある人。子育て真...
2007/10/10
『六ヶ所村ラプソディ』1回目の試写会、観てきましたが、あとからじわーとくる映画です。再処理工場に翻弄されるいろんな立場の人たちを、偏らずに登場させていることが、かえって情報に真実味を増していま...
2007/10/09
![]() 家庭の電気の3分の2を占める四天王「エアコン、冷蔵庫、照明、テレビ」。残るは、照明とテレビだ。最近の電球型蛍光灯は、13Wの電力で、60wの白熱球と同じ明るさを得られるようになった。さらにLE...
2007/10/08
![]() 電気の四天王退治、次は冷蔵庫。今回はエコで財布にもうれしい一つの提案をご紹介しよう。水力発電を使わない場合、我が家の電気代は月々2000円前後。この陰には、5年前に買ったノンフロン冷蔵庫の威力...
2007/10/07
![]() 5年前、この家に引っ越すにあたって、持続可能な社会に移行するにはどうしたらいいかを徹底的に考えた。まずは、ここで自給できるエネルギーだけで生活するには、どうしたらいいか。だけど、温室育ちの僕は...
2007/10/06
2004年青森県六ヶ所村には原発から出る放射性廃棄物を処理するための再処理工場が完成した。昨今のリサイクルブームで「核の リサイクル」とは聞こえはよいが、再処理とは実は「プルトニウム生産工場」...
2007/09/29
![]() 友人の山戸たかしくんが、上関町長選挙に立候補した。原発反対派からの立候補である。ちなみに、うちの店の6月のフルーツ、ビワは、彼が精魂こめてつくったビワを使わしてもらっている。原発誘致にともない...
2007/09/28
![]() 栗の季節である。お店にも遅ればせながら、栗のケーキたちがお目見え。クリは当然、自家製。じいちゃんの植えてた栗の木に、毎年わんさか栗がなる。それと知人の家の栗。ご存じだろうか。クリって、数日です...
|